
流通大手イオングループが提供する独自の電子マネーWAON。
イオン系列で日ごろ買い物する人は、ポイントカードを無くしたら一大事です。 今回は、その、ポイントカードの再発行の方法について紹介します。
WAONのポイントカードは3種類ある
実は、WAONのポイントが貯まるカードは主に3種類あります。クレジット機能の付いた「イオンカード(WAON一体型)」、現金支払い専用(2020年4月より)の「WAON POINTカード」、そして電子マネー専用の「電子マネーWAONカード」です。
今回の記事では、手続き方法が共通する「WAON POINTカード」「電子マネーWAONカード」に絞って紹介をしていきます。
WAONのポイントカードは再発行ができない?
ポイントカードを紛失してしまった場合、もしくは磁器不良で使用不可能になった場合などには、再発行が必要になります。WAON POINTカードと電子マネーWAONカードに違いはあるのでしょうか?
電子マネーWAONカードは再発行ができる
電子マネーWAONカードの場合、紛失・破損ともに再発行が可能です。再発行をするにあたっての利用停止手続きは、「WAONコールセンター」にて行ってください。
0120-577-365
携帯電話からは0570-064-375(ナビダイヤル/有料)
(9:00~21:00/年中無休)
ただし事前に電子マネーWAON会員の登録をする必要がある
電子マネーWAONカードの再発行には条件があります。それは、事前に電子マネーWAON会員の登録を済ませていることです。電子マネーWAON会員に登録をしていないと、紛失カードの利用停止と、再発行の手続きができないので注意しましょう。
WAON POINTカードは紛失でも磁器不良でも再発行ができない
一方、WAON POINTカードは、再発行の手続きができません。
WAON POINTカードの場合は、紛失および破損したカードの利用停止をし、新たにカードを発行する手順を踏まなければいけません。
こちらの場合は、WAON POINTサポートセンターに問い合わせましょう。
0120-500-154
携帯電話からは0570-550-710(ナビダイヤル/有料)
(9:00~21:00/年中無休)
WAON POINTカードの場合も、事前に会員登録はきちんとしておきましょう。登録さえしておけば、新たに発行したWAON POINTカード(注:カード番号は新しくなります)にポイントを引き継ぐことができます。
WAON POINTカードの発行は、イオングループの店舗(イオン、マックスバリュ、まいばすけっと、ミニストップなど)で行っています。カード発行料金はかかりません。
WAONのポイントカードの再発行にともなう手数料は?
電子マネーWAONカードの場合、再発行の手数料は無料です。
WAON POINTカードの場合、そもそも再発行はできないのですが、発行そのものに料金はかかりませんので、「WAON POINTカード」「電子マネーWAONカード」ともに再発行の手数料は無料ということになります。
WAONのポイントカードはイオンATMで再発行の手続きができる
WAONのポイントカードで最も特徴的なのが、イオンATMで再発行の手続きができることになります。
イオン銀行ATMは、イオンやウェルシア、ミニストップをはじめとしたイオングループ店舗や、大手スーパーのマルエツ、みずほ銀行などに設置されています。
このイオン銀行ATMにて、「WAONステーションを利用する」のボタンをタッチして手続きを進めていくと、ポイントの引継などの、ソフト面での再発行の手続きが進められるのです。基本的にWAONのポイントカードは、イオングループで日ごろ買い物をする人たちであることを考えると、とても便利な仕組みと言えるでしょう。パソコンやスマートフォンでの操作が億劫な方には特に良いのではないでしょうか。
WAONのポイントカードの再発行にかかる期間は?
最後に、再発行の手続きが完了するまでの期間についてです。
電子マネーWAONカードの再発行期間は申込書投函から2~3週間後
電子マネーWAONカードの場合、WAONコールセンターに問い合わせた際に、コールセンターから申込書キットが郵送されます。それに必要事項を記入のうえ投函する必要があります。投函後2~3週間程度で再発行カードがお手元に届きます。
WAON POINTカードは事前にインターネットで登録していれば即日ポイント引継
一方、WAON POINTカードの場合、カードそのもの(プラスチックカード)の再発行手続きは、新たにカードを発行することになります。
磁器不良や破損が原因の場合、ポイントなどの登録情報を事前にどのように扱っていたかで差が出ます。
具体的に言うと、会員登録をインターネットで登録していたか否かで差が出るのです。
会員サイトである「smart WAONウェブサイト」やアプリにて会員情報を登録していた場合、新しいカードさえ手に入れば、取得済みのIDを使ってログインをし、新しいカード情報を追加してポイントに紐づければ、即日で再発行の手続きが完了です。
会員登録を店頭あるいは郵送で行った場合は、WAON POINTカード設置店に置いてある「磁気不良対応申込書」に必要事項を記入のうえ、破損や磁器不良のカードを貼り付けたうえで郵送しましょう。3週間ほどでポイントの引継が完了します。
まとめ
1.WAONのポイントが貯まるカードには、クレジット機能の付いた「イオンカード」、現金支払い専用(2020年4月より)の「WAON POINTカード」、そして電子マネー専用の「電子マネーWAONカード」がある。
2.電子マネーWAONカードは再発行ができるが、WAON POINTカードは、カードそのものの再発行はできない。イオングループの店舗などでカードを発行し、ポイントを引き継ぐ形となる。
3.電子マネーWAONカードの再発行手数料は無料で、再発行の期間は申込書投函後2~3週間程度。