WAONとは?ポイントの使い方やカードの再発行および期限などまとめ

流通大手イオングループが運営している、犬のマークでお馴染みのポイントサービス、WAON。

名前は知っていても中身は・・・、という方もいるでしょう。ポイントの使い方や有効期限など、一連の内容をまとめました。

WAONとは

WAONは、本来、イオングループが提供する独自の電子マネー、および犬のマスコットキャラクターの総称になります。いまは、後述のように、現金専用のポイントサービスも出てきましたから、電子マネーというよりはポイントサービスを指すと解釈した方が、実態に近いでしょう。
WAONの発行枚数は、2020年5月時点で約8,185万枚と、国内でもトップクラスの規模を誇っており、日本でも有数のポイントサービスといえます。

スポンサードリンク

●WAONに関連するポイントは3種類!カードもそれぞれ違いがある?

WAONに関連するポイント(ポイントカード)は、主に次の3種類があります。

  • 電子マネー専用の「電子マネーWAONカード」→WAONポイント
  • 現金支払い専用の「WAON POINTカード」→WAON POIN
  • クレジット機能の付いた「イオンカード(WAON一体型)」→ときめきポイント

それぞれ、ポイント(カード)が使える加盟店も異なりますので、違いは把握しておいた方が良いでしょう。

WAONのポイントの期限は最大で2年

「WAONポイント」「WAON POINT」「ときめきポイント」は、同じイオングループのポイントサービスではありながら、それぞれ上記のように違うものになります。

ただし、ポイントの期限についての考え方は、ある程度共通しているものがあり、どのポイントも最大2年間の期限となっています。

期限を2年間にするための条件などは、各々異なります。

https://aozorablog.com/waon-point-kigen

WAONのポイントを確認するなら「イオンウォレット」アプリが便利

3種類もある、イオンのポイントです。確認するのもひと苦労、と感じてしまうかもしれません。ですが、「イオンウォレット」アプリなら、「WAONポイント」「WAON POINT」「ときめきポイント」のポイントの状況をまとめて確認することができます。

https://aozorablog.com/waon-point-kakunin/

WAONのポイントの使い方は?

WAONポイント、WAON POINT、ときめきポイントで、ポイントをより良く使っていくための使い方は異なるのでしょうか?

実は、異なるのです。それぞれに合った使い方があります。

WAONのポイントカードを再発行したい場合は?

もし、電子マネーWAONカード、WAON POINTカード、イオンカードなどのポイントカードを無くしてしまったり、破損させてしまったりした場合、どうすれば良いのでしょうか?

再発行の仕方もそれぞれ異なっており、WAON POINTカードには再発行という概念がないなどの違いがあります。

WAONのポイントを解約したい場合は?

諸事情により解約を考えている場合も、再発行と同じく、それぞれで変わるので注意しましょう。解約手続きが存在するのは、WAON POINTだけになります。

https://aozorablog.com/waon-point-kaiyaku/

スポンサードリンク