
100万店以上の提携店舗数を誇る、日本一の巨大ポイントサービスであるTポイント。
他のポイントサービス同様、スマートフォンが浸透した今となっては、アプリを使いこなしてより便利にと行きたいところです。
今回はTポイントの関連アプリについて紹介していきます。
モバイルTカードとTポイントアプリの違い
Tポイントのアプリについて調べていると、2つの類似した単語が出てくるでしょう。「モバイルTカード」と「Tポイントアプリ」です。各々の関連記事を見ていると、同じようなことが書いてあり、表記揺れなのか何なのかわからなくなってしまう人もいそうです。
TポイントアプリはモバイルTカード対応機種のひとつと捉えればOK
簡単にいうと、Tポイントアプリは、モバイルTカードが使えるアプリになります。モバイルTカードは、電子化されたTカード機能のことを指します。
整理しますと、Tポイントアプリは、カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営している、モバイルTカード機能を搭載したアプリの名称のことなのです。
モバイルTカードにはバーコートとおさいふケータイのタイプがある
モバイルTカードには、アプリ内でバーコードが表示されるタイプのものと、おサイフケータイに対応したタイプの2種類が存在します。
バーコードタイプのものは、従来発行されていた、クレジット機能がついていない、プラスチックタイプのTカードのイメージで捉えておけば良いと思います。
おサイフケータイ対応のものは、読んで字のごとくおサイフケータイで使えるタイプですから、その対象はandroid端末だけとなりますので注意してください。おサイフケータイ対応のモバイルTカードは、iPhoneには存在しません。また、android端末であっても、おサイフケータイ非対応であった場合には、iPhone同様に利用できないので気を付けてください。
モバイルTカード搭載アプリにはファミマ発行のファミペイなどがある
では、Tポイントアプリ以外でモバイルTカード機能を搭載しているアプリには、一体どのようなものがあるのでしょうか。
「Tポイントアプリ」以外にも、モバイルTカード機能を保有しているアプリは多く存在します。2020年7月時点で、合計20のアプリがモバイルTカード機能を有していて、ファミマことファミリーマートが運営している「ファミペイアプリ」や、すかいらーくグループが運営している「すかいらーくアプリ」などがあります。
Tポイントアプリ
ウエルシアグループアプリxTポイント
ファミペイアプリ
エディオンアプリ
TSUTAYAアプリ
オートバックス
洋服の青山アプリ
THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL+
すかいらーくアプリ
DRUGユタカアプリxTポイント
ドラッグイレブンアプリ
Tポイントxシュフー
Shufoo!(シュフー)
東武ストアアプリ
スマホサイフ
Google Pay
島忠・ホームズアプリ
PayPay
LINE
LINE Pay
※2020年7月24日時点
モバイルTカードでTSUTAYAのレンタルはできるのか
Tポイント(Tカード)は、原点回帰をすると、TSUTAYAでのCDやDVDでのレンタルにおける手続き時の使用です。モバイルTカードも、プラスチックタイプのTカードと同様に、レンタル時に使用することは可能なのでしょうか?
結論から申しますと、レンタル機能がついているTカード(プラスチックタイプ)の番号でモバイルTカードを登録していたのなら可能です。
あなたがお持ちのTカードに、レンタル機能がついていない場合、TSUTAYAの店頭に行き、レンタル利用登録が別途必要になりますので注意してください。
もし、プラスチックタイプのTカードを無くしてしまった、または見つからない場合には、再発行が必要になります。再発行方法についてはこちらをご覧ください。
まとめ
1.Tポイントアプリは、カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営している、モバイルTカード機能を搭載したアプリのこと。
2.モバイルTカードとは、Tポイントを貯めたり使ったりする、電子化されたTカード機能のことであって、アプリのことではない。
3.モバイルTカード機能をもったアプリは、2020年7月時点で20個ある。Tポイントアプリ以外にも、ファミマのファミペイアプリやエディオンアプリ、Google PayやLINE PayもモバイルTカード機能を保有している。