新年の挨拶メール上司へのコピペで使える例文集2022年

最近は新年の挨拶を電子メール行う人が増えています。

このサイトも年々アクセスが増えてきていますので、メールでの新年の挨拶が増えてきているのでしょう。

そこで、新年の挨拶文の例文と最低限のマナーについて書いておこうと思います。

上司へのメールは失礼のないように

新年の挨拶電子メールが増えてきたとは言え、受け付けない年代の方も多いはずなので、そんな悩みを少し解説してみます。

年賀状?それとも電子メール?どちらが良い?

電子メールでのあいさつは失礼ではないのか?そんな風に悩む人も多いはず。

年配の上司には年賀状の方がなじみが深いです。

もちろん個人差はありますが、50代は電子メールでもぎりぎりOKな世代ではないでしょうか。まあ、挨拶が無いよりましだと思います。

60代の上司に対して新年のご挨拶は、世代的に電子メールを受け付けない方も多いので、年賀状の方が無難でしょう。

いつメールを送ればいい?

お友達に送るメールではないので、年明けすぐの夜中に送るのはどうかと思います。

一般常識的に元旦の午前10時~午後4時くらいの外が明るい時間に送る方が常識的です。

電子メールは郵便局が届けるわけではないので出来るだけ元旦に送るのが理想ですが、送れない場合は1月2日遅くても仕事始め前には送りましょう。

宛先は気を付けよう

一番気を付けたいのはこれです。

新年の挨拶なのでCCやBCCなどで送るのはやめましょう。

みんなに同じ文章を送っているのがあからさまにわかれば気分も悪くなります。出来るだけ一斉配信は避けるようにしましょう

スポンサードリンク

パターン別例文集

出来るだけコピペで対応できるように具体的な表現を避けています。

個性を出したい場合は例文の後に「身の回りの出来事」や、「プロジェクト名を入れて頑張ります」と書き足して見てください。

挨拶例文1

件名

新年のご挨拶

本文

謹賀新年

旧年中は公私わたり大変お世話になりました。

今年はご期待に応えるべくさらに精進してまいる所存でおります。

年頭に当たり本年も変わらぬご指導ご鞭撻をお願い致しますとともにご家族皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

令和四年 元旦

挨拶例文2

件名

新年のご挨拶

本文

新年あけましておめでとうございます。

昨年は公私ともに大変お世話になりありがとうございました。

本年も変わらぬご指導をよろしくお願いします。

ご家族の皆様にはご健康で幸多き一年でありますようご祈念いたしております。

令和四年  元旦

挨拶例文3

件名

新年のご挨拶

本文

あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

日頃の親身なご指導に深く感謝申し上げます。

今年はさらなる飛躍を目指し頑張る所存です。

本年も変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

令和四年  元旦

まとめ

新年は何かと忙しくメールを作成する時間も取れないなんてこともありますよね!

例文を少しアレンジして使ってみてもいいと思います。

上司へだけではなく、取引先へのメールでもお悩みの方は、こちらも参考にしてください。

スポンサードリンク