洗車機のワックスや撥水洗車はダメなの?EneJet  Washがいい

愛車を長くキレイに使うために、洗車は欠かせないものですよね。 

みなさんは、洗車は自分で手洗いしてますか?それとも洗車機を使って洗車していますか? 

洗車機を使って洗車すると、『キズがつく』というイメージがありますが、本当にそうなのでしょうか? 

また、洗車機には『水洗い洗車』『シャンプー洗車』『撥水洗車』『ワックス洗車』『ガラスコーティング洗車』など機械によって多くのコースがありますが、どのコースを選んでいいかよくわからない人も多いと思います。 

一般的に500円程度で車を洗えるシャンプー洗車が人気ですが、撥水やワックス洗車も気になるところです。 

そこで今回は、洗車機で行うコーティング・オススメ洗車機など紹介していきます。 

ワックス洗車や撥水洗車はオススメできない? 

水洗いやシャンプー洗車より高いワックス洗車や撥水洗車は、「値段が高いから何となく良さそう」と言った「何となく」で選んでいる人も多いようです。 

しかし、『洗車機は短い時間で車が洗える』が売りなので、ボディだけでなくフロントガラスなどにもワックスや撥水剤をかけてしまいますし、何より中途半端になってしまうのであまりオススメできません。 

ワイパーのビビリ音はワックスが原因になる事も 

ワイパーを使っている時に「ビビ ビビ」と不自然な音がする事はありませんか? 

ワイパーは比較的新しいものだし、フロントガラスの掃除もしたのにこの「ビビリ音」がなってしまう場合は、ワックスが影響している可能性があります。 

ワックスの油分が油膜としてフロントガラスに付着すると、このような不自然な音がする事があるのです。 

油膜が付着していると、安全運転の面からみても大変なリスクになるので、油膜取り専用クリーナーですぐにでも油膜除去をしましょう。 

ワックス洗車は汚れを閉じこめてしまう? 

洗車機での洗車は手洗いをした時と比べると、汚れは完全に落ちていない事があります。 

ボディに汚れが残った状態で、ワックスや撥水剤をかけてしまうと、汚れが閉じ込められた状態になってしまい、これを繰り返す事で次第に塗装がくすんだ状態になってしまいます。 

ワイパーの油膜、汚れの閉じ込めの観点から、洗車機はワックスや撥水洗車ではなく、水洗いやシャンプー洗車をオススメします。 

それでは洗車機は使わない方がいいのか?と疑問を持ちますが、全てがダメという訳ではありません。 

ここからは、ネットなどで評判のENEOSの洗車機のEneJet  Washを紹介していきます。 

スポンサードリンク

オススメのEneJet  Washとは? 

EneJet  WashはENEOSのブランドEneJet オリジナルのセルフ洗車ブランドです。 

このEneJet  Washの最大の特徴は、車を優しく洗う『泡ブロー』になります。 

泡ブローとは、洗う前段階の工程を大事にしていて、「ブロー」と「」の2つの工程を経てから「洗い」に入る事で丁寧なセルフ洗車を実現しています。 

選択できるコースは主に『泡ブローグラスコート』『泡ブローコート』『泡ブローワックス』『ワックス』『シャンプー』の5つがありますが、その他にも「光沢ポリマー」「下廻り洗車」「ホイール洗浄」「パワフル洗浄」のオプションがあります。 

泡ブローグラスコート 

泡ブローグラスコートは、『ガラス状の硬くクリアな被膜』がボディを保護してくれます。 

ツヤと輝きのある仕上がりは、愛車を美しく見せるだけでなく、汚れを付きにくくしてその後のお手入れを簡単にしてくれます。 

洗車にかかる時間約5分30秒   

利用料金    :2,000円~ 

ディーラーのような1ランク上のメンテナンスをしたい人にオススメです。 

泡ブローコート 

泡ブローコートは、初めに高圧ブローでホコリなどを飛ばし、泡で汚れを浮かせてからスッキリ洗い上げ、ポリマー樹脂をコーティングします。 

ポリマー樹脂の強固な被膜は撥水性に優れ、汚れ・UV(紫外線)・酸性雨など大気中のさまざまな有害物質から愛車を守ってくれます。 

定期的に泡ブローコーティングをすれば、洗車のたびに被膜が厚くなり保護効果が長持ちします。 

洗車にかかる時間約3分30秒 

利用料金    :1,000円~ 

コーティングまでしっかり車を維持したい人にオススメです。 

泡ブローワックス 

泡ブローワックスは、高圧ブローでホコリなどを飛ばし、柔らかい泡でスッキリ洗い上げた後、ワックスを散布します。 

洗車にかかる時間約3分30秒 

利用料金    :700円~ 

しっかり汚れを落とし、ツヤを出したい人にオススメです。 

ワックス 

素早く汚れを落とし、ワックスで車を保護してくれるので、自然なツヤを生み出し、撥水性が得られます。 

洗車にかかる時間約1分45秒 

利用料金    :500円~ 

車のツヤを出したい人にオススメです。 

シャンプー 

車の汚れをシャンプーで素早く落としてくれます。 

洗車にかかる時間約1分45秒 

利用料金    :300円~ 

リーズナブルな価格なので、毎週洗車する人にオススメです。 

その他のオプション

光沢ポリマー 

シリコーンの被膜が滑らかな手触りと撥水効果を持たせ、車体に光沢を生み出します。 

泡ブローコーティングと組み合わせれば、さらに効果的になります。 

利用料金400円~ 

下廻り洗車 

洗車しづらい車の下廻りを高圧水で洗い上げます。 

塩化カルシウムや融雪剤対策、塩害にも有効なので車をサビから守ってくれます。 

利用料金200円~ 

ホイール洗浄 

高速回転する特殊なブラシで、ホイールの表面に付いた汚れを洗浄します。 

利用料金200円~ 

パワフル洗浄 

EneJet 新開発のスゴ布ブラシと特殊ケミカルが、軽度の水垢~頑固な汚れまで洗い落とします。 

利用料金1,000円~ 

※店舗により提供しているサービス・利用料金・所要時間が異なります。詳細は各店舗へ問い合わせてください。 

EneJet  Washの支払い方法 

EneJet  Washの支払い方法は豊富な支払いツールがあり、さらにいつでも会員価格で利用できます。 

EneKey 

クレジット払いならEneKeyがオススメです。 

給油も値引きも専用端末にかざすだけで、支払いが一瞬で終わり、さらにガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きが最大限です。 

現金会員カード 

現金で支払うなら現金会員カードがオススメです。 

有効期限や、利用回数制限が無い現金会員カードは、ガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きがあります。 

ENEOS nanaco 

nanacoポイントを貯めたい人にオススメです。 

nanacoポイントが貯まる他に、ガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きがあります。 

ENEOS Tカード 

こちらも現金で支払いの人にオススメです。 

Tポイントが貯まる・使える他に、ガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きがあります。 

楽天Edy 

楽天ポイントを貯めたい人にオススメです。 

楽天ポイントが貯まる他に、ガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きがあります。 

サンエーEdy 

サンエーポイントを貯めたい人にオススメです。 

サンエーポイントが貯まる他に、ガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きがあります。 

その他にもAppie PeyiDQUICPay交通系電子マネーなどがガソリン・軽油・灯油・洗車の値引きがあり使えます。 

まとめ 

洗車機のメリットは、時間や労力と環境性能になりますが、機械で洗った後の拭き上げの時間を考慮しても、手洗い洗車の半分以下で終了しますし、水や汚れで服が汚れにくいという長所もあります。 

一方で、細かいキズが付いてしまうなどのデメリットもありますが、手洗い洗車していても力加減ではキズが付いてしまう事もあるので、時間が無い人には洗車機で洗車する事をオススメします。 

今回はEneJet  Washを紹介しましたが、オススメなので一度試してみてはいかがでしょうか? 

スポンサードリンク