
車をローンを組んで購入すると、所有者が信販会社やディーラー(自動車販売店)になって、購入者は使用者になっているのをご存知でしょうか?
この場合、所有権を解除するまではこの車の所有権はあくまでも信販会社やディーラーになります。
所有権が信販会社やディーラーのままだと、自分で勝手に住所変更や番号変更、抹消などができないという制限があります。
このため、車のローンを完済した場合は、所有権を解除する必要がありますが、「所有権解除なんてどうやるの?」と悩む人もいると思います。
そこで今回は車のローン完済時の所有権解除方法などを解説していきます。
所有権解除の手続きの流れ
完済証明書が送られてきたら所有権解除ができるようになります。
1信販会社またはディーラーへ必要書類を提出する
2譲渡証明書・印鑑証明書・委任状が送付されてくる
3引っ越しをしていた場合は車庫証明を取得する
4自分の印鑑証明書を取得する
5運輸支局で所有権解除の登録をする
完済証明書が送られてきたら
所有権解除ができる条件は、ローンが完済している事です。
ローンを完済すると、信販会社やディーラーから完済証明書が送付されます。
完済証明書が送られてきたら、一緒に必要書類や送付先が記載されている用紙が同封されているので、書かれている指示に従って書類を提出してください。
所有者の書類の受け取り方
書類の受け取り方は3パターンあります。
1印鑑証明書と委任状を所有者の信販会社やディーラーに送付したら、通常は所有者の「譲渡証明書」「印鑑証明書」「委任状」が送られてきます。
書類が届いたら、書類を持って陸運支局へ行き移転登録の書類を作成して登録手続きをします。
2ディーラーによっては、所有権解除の手続きを陸運支局へ代理で行ってくれるところもありますが、この場合でも依頼する場合には必ず自分の書類(使用者)を用意する必要があります。手数料などは、ディーラーによって異なります。
新しく所有者になるので、印鑑証明書と委任状が必要になります。
3信販会社の委任状と共に書類発行の依頼書が届いて、陸運支局の現地の書類発行代理受託者から「譲渡証明書」「委任状」「印鑑ビラ」を受け取る方法もあります。
この場合には、所有権解除を希望する現使用者は、陸運支局への登録用の印鑑証明書・委任状の他に、書類を発行してもらう為の印鑑証明書・委任状を用意する必要があるので、印鑑証明書と委任状を2通ずつ用意する必要があります。
※注意書き1車検証の住所と印鑑証明書の住所が異なる場合は、陸運支局への登録時には車庫証明書も必要になります
2引っ越しをしている場合は、信販会社やディーラーへ住民票の提出も必要になる可能性があります
車庫証明書の取得方法
最初に登録した住所から引っ越しをしている場合、所有権解除をするには車庫証明書を取得する必要があります。
運輸支局へ登録手続きする事が一番大事
完済証明書が送られてきて手続きを開始し、譲渡証明書などの書類が送られてきたら「もう手続きが終わってる」と勘違いする人も多いようですが、まだ終わっていません。
所有権解除とは運輸支局へ移転登録の手続きをして始めて効果が発生するものです。
手続きが終わったら、車検証の所有者欄が自分に変わっていることを必ず確認しましょう。
運輸支局へ行くのを忘れて、いざ車を下取りに出そうと思った時に、所有権がついたままだと もう1度書類を発行してもらわなくてはなりません。
特に「譲渡証明書は再発行できない」ので、面倒な手続きが再度必要になってしまうので、所有権解除の手続きは途中で止めずに、車検証の名義変更までしっかり終えましょう。
1 車検証
2 旧所有者の印鑑証明書※1
3 旧所有者の譲渡証明書※1
4 旧所有者の委任状※1
5 自分の印鑑証明書
6 印鑑(手続きを依頼する場合は委任状)
7 車庫証明書(引っ越しをしている場合)
8 手数料納付書※2
9 自動車税・自動車取得税申告書※2
※1信販会社やディーラー※2運輸支局の窓口でもらえます
所有権解除にかかる費用
全て自分で行う場合は、1,000円位でできますが、希望ナンバーや図柄入りナンバーにする場合は、12,000円位かかります。
ナンバーの管轄が変わらずに、所有権解除だけの場合は登録印紙代の500円と住民票の取得費用の300円だけで手続きできます。
・登録印紙 500円
・住民票取得費用 300円
・車庫証明書費用 2,600円(必要な場合)
・ナンバー代 1,500円前後(必要な場合)
ナンバーの管轄が変わって、ナンバーを変更する必要がある場合は、ナンバー代が追加で必要になります。
まとめ
1完済証明書が送られてきたら所有権解除ができるようになる
2完済証明書と同封されている書類の指示に従う
3最初に登録した住所から引っ越しをしている場合車庫証明書を取得する
4書類が揃ったら運輸支局で手続きを行う
5所有権解除にかかる費用は1,000円位
6車庫証明書が必要な場合は別に2,600円かかる
7ナンバーを変更する必要がある場合はナンバー代がさらに追加される