Ponta(ポンタ)カードの再発行方法とは?登録の手間や期間を知りたい

あの、かわいらしいたぬきのキャラクターが特徴のポイントサービス、Ponta(ポンタ)。昨今では、Tポイントやnanaco(ナナコ)などと並んで、大手のポイントサービスの1つでしょう。ポイントサービスが増えてくると、ポイントカードが何処へやら・・・なんてこともでてくるでしょう。

今回は、Ponta(ポンタ)カードを無くしてしまった際の再発行手続きについて紹介していきます。

Ponta(ポンタ)カードは他の大手ポイントとの連携などが魅力

Ponta(ポンタ)は、三菱商事の関連会社が管理をしているポイントサービスで、複数業種にわたるポイントサービスとしては、Tポイントに次いで国内で2番目の規模を誇ります。

会員数は9,566万人、提携店舗数24万軒、提携社数130社(提携ブランドは185)という巨大な規模を誇っています。

ポンタカードの発行方法は大きく分けて2通り

プリペイドタイプ(プリペイド機能の利用は2020年8月まで)、クレジット機能付きのタイプを除くと、ポンタカードには大きく分けて2種類があります。

オリジナルのPonta(ポンタ)カードと、提携社で発行するPonta(ポンタ)カードの2タイプになります。

オリジナルの方はPonta(ポンタ)公式サイトまたは郵送で、提携社カードは、提携先の店舗またはウェブサイトで発行手続きをする形となります。

Ponta(ポンタ)会員IDを活用と他の大手ポイントとの連携も可能に

Ponta(ポンタ)の魅力の1つと言えるのが、他の大手ポイントサイトとの連携でしょう。

発行されたPonta(ポンタ)カードに記載されているPonta(ポンタ)会員IDを使い、Ponta(ポンタ)会員向けのウェブサイトで登録をすると、「Hot Pepper」や「じゃらん」などを運営しているリクルートIDや大手携帯キャリアのauの会員IDなどとポイント連携をすることが可能です。

スポンサードリンク

Ponta(ポンタ)カードの再発行手続き方法は電話のみ

1枚持っていれば便利なことは間違いないPonta(ポンタ)カードですが、ポイントサービスが乱立している昨今です。ポイントカードを噴出してしまうことは充分あり得る話でしょう。無くした場合はどうすれば良いでしょうか?

Ponta(ポンタ)カードの再発行はPontaカスタマーセンターにて

実は、Ponta(ポンタ)カードの再発行手続きは、電話のみとなります。

クレジット機能がないポンタカードの場合、Pontaカスタマーセンター(月~日 9:00~21:00)での電話受付のみとなりますので注意してください。ウェブサイト上での手続きはできません。

また、自動音声機能もあり、こちらは24時間対応をしてくれますが、ポンタIDとセキュリティコードを聞かれますので注意してください。この2つの情報を把握していることが、再発行手続きを進められる条件となります。

Pontaカスタマーセンター

フリーダイヤル:0120-0-76682
ナビダイヤル:0570-0-76682
(月~日 9:00~21:00)

クレジット機能付きの場合は、カード会社への利用停止続きを忘れずに

クレジット機能がついたPonta(ポンタ)カードの場合は、申込先が異なります。各カード専用の問い合わせ先に電話で問い合わせのうえ、必要がありますので注意してください。

Ponta(ポンタ)カード再発行にかかる期間は10日ほど

それぞれの問い合わせ先で再発行手続きを済ませたら、郵送でカードが届くのを待ちましょう。あなたの居住地や、そのときの配送状況にも寄りますが、概ね10日ほどで届くでしょう。長くても2週間あれば届くはずです。

また、再発行までの間は、店舗もウェブサイトも問わず、Ponta(ポンタ)ポイントを使ったり、溜めたりすることができませんので気を付けてください。

Ponta(ポンタ)カードの再発行後は新しい会員IDの登録が必要

Ponta(ポンタ)カードの再発行に当たって、注意をして欲しいことがあります。それは、Ponta(ポンタ)会員IDが、再発行と同時に新しいIDに切り替わるということです。

新しい会員IDは、新しいポンタカードが届かない限りわからない

再発行後の新しいPonta(ポンタ)会員IDは、新しいカードが郵送されてきて初めてわかります。新しいPonta(ポンタ)会員IDが、新たなPonta(ポンタ)カードに記載がされているからです。

セキュリティコードも、同様に新たなものに切り替わりますので注意してください。

個人情報の移管はされている

Ponta(ポンタ)カードの再発行に当たって、会員IDは新たなものへと切り替わりますが、氏名や住所などの登録した個人情報については、自動で移管されています。

個人情報については、再入力の手間が無いので、便利な仕組みだといえます。

提携サイトに登録したPonta(ポンタ)会員IDは新たに変更する必要あり

Ponta(ポンタ)カード再発行で最大の難点はここでしょう。その、ポイント提携先の豊富さゆえに便利なPonta(ポンタ)ですが、カードを無くしてしまうと、それが仇となってしまいます。

再度IDを登録しなおせばいいだけですので、難しい話ではないのですが、面倒ではありますので気を付けてください。

まとめ

1.Ponta(ポンタ)は、複数業種にわたるポイントサービスでは、Tポイントに次いで国内で2番目に多い会員数を誇っている。

2.Ponta(ポンタ)カードを紛失した場合は、電話のみでの再発行手続きとなる。

3.Ponta(ポンタ)カードが再発行されるまでの期間はおおよそ10日ほど。その際に、新しいPonta(ポンタ)会員IDとセキュリティコードもわかる。

4.他のポイントサイトとの連携が多いのが魅力なPonta(ポンタ)だが、カードを再発行し、IDなどが新しくなった場合には、提携サイトに登録していたIDも再登録しないといけない。

スポンサードリンク