
収入印紙はどこで買えばいいの?
「収入印紙を貼ってください。」となると普段収入印紙を購入する事のない人にとっては「どこで買えばいいの?」となってしまいます。
「コンビニで売っていたかな?」などと記憶も曖昧な感じの場合もありますよね。
そこで収入印紙を取り扱っている場所を一覧にしました。
急に収入印紙が必要になって、土日祝日や夜間などに購入したい場合や「200円」以外の収入印紙が必要な方などにもわかるようにまとめてみました。
郵便局
収入印紙と言えば郵便局です。
郵便窓口では取り扱っている収入印紙の種類も豊富ですし、特に高額の収入印紙が欲しい時には郵便窓口へ行くのが一番です。
小さな郵便局ほど在庫が少ない傾向にあるので、高額な印紙などは大きな郵便局へ行く方が無駄足にならないかもしれません。
- 営業時間
9:00~17:00
- 休日
土日祝日
ゆうゆう窓口
地域の本局と呼ばれるような大きな郵便局に行けば「ゆうゆう窓口」があります。ゆうゆう窓口でも収入印紙を購入することが可能です。
ゆうゆう窓口が設置されている局は土日祝日も営業、平日も夜遅くまで営業しているところもあり非常に便利です。
また、高額収入印紙の取り扱いもあります。夜間に高額収入印紙が欲しい場合はコンビニより、ゆうゆう窓口の方がいいでしょう。
昔は時間外窓口と言っていましたが、現在ではゆうゆう窓口になっています。
ただし、ゆうゆう窓口は数が少ないので注意が必要です。郵便窓口とゆうゆう窓口は運営会社が別になっています。ゆうゆう窓口が設置されているのは郵便事業会社の支店に限られるので、事前に調べておきましょう。
郵便局のホームページでゆうゆう窓口が設置されている局を調べれば、営業時間が分かります。
例えば新宿局などのような大都市にある大きな郵便局では24時間窓口が開いているところもあります。
コンビニ

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ他、コンビニエンスストアでも収入印紙を購入することが可能です。
- 営業時間
24時間営業
- 休日
年中無休
ただし、コンビニで取り扱っている収入印紙の種類は少ないので注意が必要です。
200円の収入印紙のみを取り扱っているコンビニがほとんどなので、それ以外の収入印紙の取り扱いがあるかは店舗ごとに確認するしかありません。
200円以外の収入印紙を欲しい場合はコンビニはあまりお勧めではありません。
印紙売りさばき所
日本郵便会社が販売を委託しているところです。
高額の収入印紙の取り扱いもあるところもあります。
【法務局】
法務局の中または外に印紙売りさばき所を設置しているところもあります。基本的には収入印紙を必要とする場所なので販売しているところは多いです。
高額印紙の取り扱いもあるところが多いです。
【市役所、町役場】
市役所や役場の中に設置されているケースがあります。営業時間や休日は役所と同じになるので気を付けてください。
また、すべての役所で取り扱いがあるわけではありません。「収入証紙」のみの取り扱いのところもあります。収入証紙については後述します。
市のホームページなどでお目当ての収入印紙の取り扱いがあるか調べてから行った方が無難です。
【たばこや、雑貨屋】
地方に行くといまだ健在です。郵便マークの看板がかかったお店では切手の販売とともに、収入印紙の取り扱いがあるところがあります。
200円の収入印紙のみの取り扱いが多いです。
収入印紙と収入証紙の違い
紛らわしいのですが、収入印紙と収入証紙と言うものがあります。
国に納める手数料や税金などが収入印紙です。都道府県などに納める手数料や使用料などは収入証紙となります。
収入証紙は都道府県ごとに違います。運転免許センター、旅券事務所などに設置されている印紙売りさばき所は主に収入証紙を取り扱っています。銀行などで購入できるのも収入証紙です。
間違わないように注意しましょう.
金券ショップ
収入印紙を安く買える場所です。額面の98%~99%といった金額で販売されていることが多いようです。
土日祝日なども営業しているところも多く在りますので、近くにあれば見てみるのもいいでしょう。
デメリットは取り扱い量が一定ではない為、在庫切れの可能性もあります。
また、金券ショップは駅前やショッピングモール内など人が多く集まる場所にしかないので、地方にお住まいの方は不便かもしれません。
ネットオークション
ヤフオクなどにも収入印紙が出品されていますので、購入が可能です。
金券ショップと同じくらいの値段で出品されていることもあります。
気をつけなければならないのが、価格が安いとは限らないところです。
額面そのままに出品されていることも多く、その上送料がかかるなど送料分高くつくこともあります。
買いに行く時間が無い場合などは、入札してもいいかもしれません。
ただ、出品者の対応によっては、手元に届くまでの時間がかかるなんてこともありますので余裕を見て購入した方が良さそうです。
まとめ
収入印紙を購入するには、種類で選べば郵便局が一番です。
高額収入印紙を買う場合はゆうゆう窓口がオススメです。
種類の豊富さもゆうゆう窓口が一番です。
200円の収入印紙が欲しいならコンビニが便利です。
安く買うなら金券ショップやネットオークションになります。