
ゴキブリ出現!殺虫剤が無い!
ゴキブリが出た時にゴキブリ用の殺虫剤が無い時ってありませんか?
私は何度か経験があります。
そんな時の経験談を踏まえて、家庭にあるものでゴキブリを退治する方法をご紹介したいと思います。
家庭にあるものでゴキブリ退治
私の苦い思い出とともにご紹介していきましょう。
掃除機で吸い込む
掃除機などで吸い取る方法などもありますが、あまりお勧めは出来ません。
通常のパック掃除機で吸い込むとゴキブリは中で生きています。
これには、かなり苦い思い出があります。
本当に恐怖体験です。
ゴキブリが出た時に、いつも使っている掃除機を使いたくなくて古い掃除機を使って吸い取りました。
吸い込んだゴキブリはてっきり死んでいるものとして何ヵ月か放置しておいたのです。
数か月後、中のパックを取り出して捨てようとしたときに蓋を開けたら大変な事態に!
小さなゴキブリ君の団体が掃除機から大挙して出てくるではないですか!
まさに地獄絵図とはこのことです。
慌ててゴキジェットで駆除するも、何匹かは逃げてしまい、暫く憂鬱な日々を過ごしたのを鮮明に覚えています。
掃除機で吸い取った後はすぐに処理するようにした方がいいでしょう。
とは言っても、掃除機の中で生きているので苦手な人にはあまりお勧めできる方法ではありません。
私は試したことがありませんが、ネットを見るとサイクロン掃除機なら吸い込んだ後ゴキブリが粉々になるそうです。
その後の処理はどうするんだろう?と考えるとあまりやりたくない方法です。
オススメは台所用洗剤
私の経験上一番効果があるのは、「食器用洗剤」です。
食器用洗剤はしっかりとゴキブリ君を仕留めてくれます。
専用の殺虫剤と遜色なくかなり効果的です。
しかも、食器用洗剤ってどこの家にもあるし、切らすことが少ない事を考えるとかなりゴキブリ退治には向いていますよね!
コツは大量に吹きかけてしまう事です。
ゴキブリは気門と言う呼吸をする穴を持っています。ゴキブリに限らず昆虫は気門で呼吸しています。
その為洗剤を吹きかけると普段は体表面にある油分に気門は守られているのですが、洗剤に含まれる界面活性剤が油分を分解して気門を塞いでしまうことで窒息死してしまうようです。
問題点は命中率
しかし、動きの速いゴキブリに洗剤を掛けるのは結構大変です。
あちこち洗剤だらけにした経験もあります。
最近は泡タイプの洗剤キュキュット泡スプレーなど比較的命中しやすいものもあります。
その他アルコール系の除菌剤やヘアスプレーを使って弱らせてから食器用洗剤を使うのがオススメです。
除菌剤やヘアスプレーなどでも駆除できるという方もいますが、私の経験上では弱らせることは出来ても、中々死んでくれません。
しかし、動きを遅くするには十分な効果を発揮してくれます。
消臭剤で倒す。
家庭に良くあるもので言えばファブリーズやリセッシュなどの消臭剤も効果的です。
ファブリーズやリセッシュなどの消臭剤は界面活性剤やエタノールが含まれているものが多く、ゴキブリにとっては致命的なダメージを与えることが出来ます。
ゴキブリを発見したら逃がしてしまうと厄介なので手元にあるもので早々に駆除したいところですね。
まとめ
万が一に備えてゴキブリ用の殺虫剤は常備しているつもりでも、うっかり切らしてしまう事ってあると思います。
そんな時に限ってゴキブリ君と遭遇するんですよね!
そんな時の為に食器用洗剤や消臭剤が、ゴキブリ君に有効だと覚えておくと、いつか役に立つかもしれませんよ。