
1997年創立と、日本のインターネット黎明期から、検索エンジンやインターネットサービスプロバイダなどのサービスで存在感を示してきたexcite(エキサイト)。そのexciteもまた、2016年に格安SIMの市場に参入し、現在まで至っています。
今回はexciteモバイル(エキサイトモバイル)のユーザーが、SIMカードを再発行したい場合について紹介をしていきます。
エキサイトモバイルのキャンペーンはデジタルギフトが3,000円貰える
exciteモバイル(エキサイトモバイル)では現在、新規申込者対象のキャンペーンとして、来年の年明け(2021年1月4日の金曜日)まで実施しています。最適料金プランまたは定額プランで新規申込した方を対象に、3,000円のデジタルギフト(デジコ)が漏れなくプレゼントされるという内容です。
エキサイトモバイルは格安SIMながら料金に従量課金プランもある
exciteモバイル(エキサイトモバイル)の特徴のひとつとして、いわゆる格安SIM(通信キャリア)でありながら、料金プランに「最適料金プラン」という従量課金プランが存在する点です。また、定額プランには月のデータ通信料が50Gのプランもあり、動画コンテンツなどの大容量データのものを楽しみたいユーザーにも対応している、料金幅の広い通信キャリアであると言えるでしょう。

エキサイトモバイルのSIMを使うためにはAPN設定を
最近ではMNPも当たり前になってきましたから、もうこのような悩みを抱える人も減っているようですが、一応触れておきます。これは、exciteモバイル(エキサイトモバイル)に限った話ではなく、いわゆる格安SIMには共通する話です。
exciteモバイル(エキサイトモバイル)でSIMカードを有効にするためにはAPN設定が必要になります。APNとは「Access Point Name」の頭文字を取ったもので、インターネット上の住所と解釈してもらえればよいと思います。
Android端末、iOS端末(iPhone)で、それぞれ次の設定方法となります。
なお、SIMカードを挿入する際は、端末の電源を切っておくことは忘れないようにしましょう。
エキサイトモバイルのSIMカードを再発行するには?利用停止や手数料等
exciteモバイル(エキサイトモバイル)はNTTドコモの回線を利用しており、取り扱うSIMカードの種類は3種類(標準SIM、microSIM、nanoSIM)になります。
SIMカードは、小さいため無くしやすいうえに、それが無いと音声通話もデータ通信(Wi-Fiが接続すれば別)もできなくなってしまいますから、ある意味で厄介です。
もしSIMカードを無くしてしまったら、利用停止と再発行の手続きを、壊れてしまったら、再発行の手続きをそれぞれ行わないといけません。
SIMの利用停止はマイページで行う
SIMカードを無くした、または盗難された場合には、悪用されることを防ぐためにも、まずは利用停止の手続きが必要になります。利用停止の手続きは、BB.exciteマイページ(お問い合わせフォーム)から行います。
その際に、電話番号(11桁)とICCID(15桁または19桁)の確認を求められますので、BB.exciteマイページ、またはSIMカードが取り付けられていたプラスチックの台紙を見て、それぞれの番号を確認するようにしてください。
また、警察への届け出も忘れないようにしましょう。
SIMの再発行の手続きもマイページで行う
exciteモバイル(エキサイトモバイル)は、SIMカードの再発行の手続きもweb(マイページ)になります。再発行の場合は、BB.exciteマイページの「SIM変更/再発行」から手続きを進めましょう。
exciteモバイル(エキサイトモバイル)の場合、SIMカードの再発行に当たって、一点注意点があります。それは、SIM1枚コースとSIM3枚コースでは、再発行の受付期間が異なるという点です。
- SIM1枚コース:毎月1日~月末から5営業日の前日まで
- SIM3枚コース:いつでも申し込みOK
となります。
マイページ上で再発行の内容を確認したら、配送されるまで待ち、届いた後に設定のうえで元々利用していたSIMカードを返却する流れとなります。配送業者はヤマト運輸になります。
SIMの再発行の手数料は合計3,733円(税込)
exciteモバイル(エキサイトモバイル)もまた、SIMカードの再発行には、再発行手数料などの料金がかかります。費用は合計で、税込3,733円となります。内訳は下記です。
- SIMサイズ変更・交換手続手数料で3,300円(税込/枚)
- SIMカード発行手数料:433円(税込/枚)
exciteモバイル(エキサイトモバイル)は、通話料金の支払いがクレジットカードのみになりますし、上記の手数料は通話料金と合算して請求される流れになりますので、その方法で素直に支払いを進めましょう。
SIMが再発行されるまでの期間は2日~5日
再発行の手続きが終わったら、新しいSIMカードはヤマト運輸にて配送されます。期間の目安としては、2日~5日で考えておけば外れがないでしょう。再発行されたSIMカードの到着日が確定すると、メールにてexciteモバイル側から通知が来ます。配送そのものにかかる期間は、
- 本州/四国:1日
- 九州/北海道/沖縄/離島等:2日
となります。SIMカードが手元に有る場合、手元にあるSIMカードは、新しいSIMの発送日に利用できなくなる仕組みとなっています。新しいSIMカードは利用開始予定に到着するように発送されるため、手元のSIMカードが利用不可となる日の目安は、
- 本州/四国:利用開始日1日前
- 九州/北海道/沖縄/離島等:利用開始日2日前
となります。
まとめ
1.exciteモバイル(エキサイトモバイル)は、格安SIMながら従量課金プランもある。50Gの大容量プランもあり、利用幅が広い格安SIM(格安スマホ)と言える。
2.exciteモバイル(エキサイトモバイル)は、利用停止もSIMカードの再発行手続きもマイページから行う。
3.SIMの再発行の手数料は合計3,733円(税込)で、到着までにかかる期間は2日~5日が目安となる。なお、本州と四国の場合は新しいSIMカードの利用開始日1日前に、九州/北海道/沖縄/離島等は利用開始日2日前に、元々使っていたSIMカードが使えなくなる。
4.SIMカードの再発行が終わったら、元々使っていたSIMカードが返却となる。