
ETCカードのdカードGOLDは、dカードGOLDを持っている人が発行できるカードで、年会費が永年無料で利用でき、利用料金に応じてdポイントが貯まったり、ETCマイレージのポイントが貯まるのが最大のメリットです。
そんな ETCカードのdカードGOLDですが、まだ持っていない人は他のメリットや申込方法など知りたい事がまだまだありますよね。
そこで今回は ETCカードのdカードGOLDのメリット・申込方法・注意点などを解説していきます。
ETCカードのdカードGOLD
ETCカードのdカードGOLDは、車に設置された車載器に差し込んで走行すると、高速道路などの有料道路の料金所を止まることなく通過でき、通行料は後払いでdカードGOLDの請求に反映されます。
dカードGOLD会員なら無料で発行できるうえに、通行料が割引されたり現金を用意する必要がなくなるなど、高速道路などの有料道路を通行する人にはとても便利で絶対に持っておいた方がいいカードと言えます。
支払いに関しては家族カードと同じく、本会員の請求にまとまる仕組みになっています。
ETCカードのdカードGOLDの年会費
年会費は永年無料
dカードGOLD会員であれば、何年たってもETCカードの年会費はかかる事はありません。
家族カードも無料
dカードGOLDには年会費1万円を支払っている本会員が追加で最大3枚まで発行できる家族カードと呼ばれるクレジットカードがあります。
家族カード会員は本会員と同じ特典(年間利用額特典は除く)やサービスを受けることができ、家族カード1枚につきETCカードを1枚無料で発行することができます。
ETCカードのdカードGOLDのメリット
ETCカードのdカードGOLDには通行料の割引や支払いの手間がなくなるだけでなく、その他にもメリットがあります。
ETCカードの利用額に応じてdポイントが貯まる
dカードGOLDには【クレジットカード決済】と【iD決済】の2パターンがあり、どちらを利用して買い物しても100円で1ポイントが貯まるますが、ETCカードを利用した場合も100円で1ポイントが貯まります。
長距離移動や日常生活で高速道路などの有料道路を利用する機会が多い人は、気付いたらどんどんポイントが貯まっていきますのでオススメです。
ポイントの貯め方は、わざわざ料金所でカードを提示する必要はなく、車載器にカードを挿して料金所を通過するだけなので、とても便利に使えます。
ETCマイレージサービスで料金が安くなる
ETCカードのdカードGOLDは利用額に応じてdポイントを貯められるだけではなく、ETCマイレージサービスのポイントも貯められます。
ETCマイレージサービスとは、道路事業者(NEXCO東日本/中日本/西日本・阪神高速道路株式会社・本州四国連絡高速道路株式会社)が提供するサービスの事です。
貯まったポイントは、通行料金の支払いに利用できるので、利用料金を安くできるものです。
ポイントを貯めるには、事前にETCマイレージサービスに登録する必要があります。
1 氏名
2 生年月日
3 住所
4 電話番号
5 ETCカード番号及び有効期限
6 車両番号(ナンバープレートの4桁)
7 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)
申込方法は、インターネット【ETCマイレージサービスの公式サイト】 か、郵送(専用の申込書)で申し込みします。
不正利用は最大90日間補償
ETCカードのdカードGOLDには、紛失・盗難、偽造などによる不正な利用が発覚した場合、届け出から最大90日前までさかのぼって補償してもらえる会員補償制度が付いてます。
他社のクレジットカードは60日前までのものがほとんどなので、30日mp長く補償してくれるのは、dカードGOLDの特徴ともいえます。
ただし、各道路事業者が提供するETCマイレージサービスなどに関する損害は対象外となります。
ETCカードはクレジットカードと違い不正利用がしづらいカードではありますが、万が一の時でも安心できます。
補償を受けるには、損害の発生を知った日から30日以内に、「警察署への届け出」や「ドコモへの届け出、所定の手続き」などの手続きが必要になります。
ETCカードのdカードGOLDの申込方法
ETCカードは、dカードGOLDに入会すると自動的に付いてくるのではなく、別途申し込みが必要です。
あくまでも会員が追加で発行する事ができるカードなので、会員以外の人がETCカードだけを持つことはできません。
申し込みはインターネットで簡単にできますが、ネットだと不安がある人はドコモショップ、または入会申込書を電話で取り寄せて入会する方法があります。

dカードGOLDをWeb・申込書。ドコモショップで申し込む
ETCカードを申し込む場合は、dカードGOLDの申し込みの際に併せて申し込むことができます。
申込書での申し込みの場合は記入して郵送、ドコモショップでの申し込みの場合は口頭で伝えれば申し込みができます。
インターネットから申し込む場合は、まずdカード公式サイトの入会ページからアクセスして、dアカウントでログインします。
そして、会員規約に同意すると基本情報の入力画面に切り替わるので、ETCカードを希望するにチェックを入れて申し込みします。
dカードGOLDとETCカードは、後日同時に郵送されます。
dカードGOLDを持っている人はネットで追加申込
すでにdカードGOLDを持っている人は、追加でETCカードを発行することになるので、インターネットで申し込みできます。
1 dカード公式サイトにアクセス
2 カードを選ぶから、dカードETCカードを選択する
3 ETCカードのお申込みをクリックする
4 dアカウントでログインする
5 追加カード一覧よりETCカードを選択する
6 必要事項を入力する
7 申し込み完了
ETCカードは別途審査があるため、申し込みから手元に届くまで2週間程度かかってしまいます。
1年に1回でも高速道路などの有料道路を利用する予定がある場合は、dカードGOLD入会時に一緒に申し込むのがオススメです。
ETCカードのdカードGOLDの注意点
ETCカードのdカードGOLDのメリットとして、会員補償制度あるとお話ししましたが、この補償の対象外となってしまう可能性がある事があります。
車載器に挿したまま放置
この車載器に挿したまま放置は、みなさんやりがちな事だと思いますが、ETCカードを車載器に挿したまま放置していた事による損害は補償の対象外になってしまいます。
ETCカードを入れ忘れて料金所を通過できないという事もよくある事なので、入れっぱなしにしてしまいますが、毎回利用が終わったら車載器から取り出して保管する事をオススメします。
家族や友人に貸し出し
こちらも多いと思いますが、ETCカードの契約者本人ではなく、家族や友人に貸していた際に起きた損害についても補償の対象外となってしまいます。
特に長距離移動では、ETCカードを入れたまま運転を変わることもあると思いますが、万が一のことも考えて運転手が変わる時は、ETCカードも変える事をオススメします。
家族カード会員であれば、本会員のものとは別のカードを無料で発行する事ができます。
ETCカードのdカードGOLDを紛失してしまったら
ETCカードを紛失してしまったら、dカードゴールドデスクに届け出れば、すぐに必要な手続きができます。
まとめ
1ETCカードはdカードGOLD会員なら無料で発行できる
2家族カード会員は本会員と同じ特典(年間利用額特典は除く)やサービスを受けることができる
3 ETCカードの利用額に応じてdポイントが貯まる
4 ETCマイレージサービスで料金が安くなる
5不正利用は最大90日間補償される
6 ETCカードは、dカードGOLDに入会すると自動的に付いてくるのではなく、別途申し込みが必要
7申込方法は、 Web・申込書。ドコモショップがある
8 ETCカードを紛失してしまったら、dカードゴールドデスクに届け出る