
ドコモ口座を開設
ドコモユーザーなら簡単に開設できる口座「ドコモ口座」を知っているだろうか?
携帯から発行できるvisaプリペイドを使ってネットショッピングなどに使えば、使える店舗が広がる。
visaプリペイドの2つのプランと使い方に関してご紹介します。
プランは2つ
visaプリペイドには「ワンタイムプラン」と「定額パックプラン」の2つが用意されている。
ワンタイムプランとは
ワンタイムカードのみ使えるサービスです。
ワンタイムカードとは発行から10日間利用できるカードです。
月額利用料はかかりません。
月1回の発行は無料、2回目以降は1回発行ごとに100円の料金がかかります。(利用料はドコモ口座から引き落とし)
定額プランとは
レギュラーカードとワンタイムカードの両方を発行できるプランです。(定額プランではワンタイムカードは何度でも発行できます。発行手数料はかかりません)
レギュラーカードとは継続的に利用できるカードです。
月額利用料が 200円/月 かかります。
利用するなら定額プラン
カードでの決済がほとんどない人なら、ワンタイムプランで十分。
しかし、月に2万円を超える決済をするなら定額プランがオススメだ。
定額プランではVisaプリペイドで決済した金額の1%を、翌月末にドコモ口座へキャッシュバックしてくれる。
月に2万円以上の決済額であればキャッシュバックで賄えてしまう。
ドコモ口座のメリット
様々メリットについて触れたいと思います。
後払いが出来る
万が一ドコモ口座の残高不足が不足していても、利用限度額(最大5万円)の範囲内で後払いが利用が可能です。
後払いとは翌月の携帯料金と一緒に請求が来ます。
これは、クレジットカードみたいに使えて便利な機能です。
通常はvisaデビットやvisaプリペイドでは残高不足で決済が出来なくなるだけなのに対して、さすが携帯会社が提供するサービスです。
※2019年1月1日0時以降にドコモ口座の新規登録した人は後払いができませんポイントが貯め易い
キャッシュゲットモールに登録すればポイントも稼げます。
ポイントを貯めるのも買い物だけではなく、様々なサービスを利用することでもポイントを貯めることが出来る為、ポイントが溜まりやすいのが特徴です。
分かりやすくポイントと書いていますが、実際はドコモ口座へキャッシュバックされます。
ゲットモールでポイントゲット
ゲットモールキャンペーンサイト
1ポイントではなく現金がたまる
現金でたまるので、1円単位で余すことなく使える
2還元率が高い
購入金額の1%~4%還元はもちろん、期間限定で
還元率アップするなど、お得なサービスがある
3トリプルでたまる
例えば、ゲットモール経由でクレジットカードで
買い物い物した場合、ショッピングサイトのポイ
ント・クレジットカードのポイント・ゲットモー
ルのポイントがたまる
ドコモ口座に連動しているゲットモールを利用して買い物をすればキャッシュバックも多くあります。
しかも、大手の企業ドコモが運営しているだけあって、参加企業も豪華です。
nanaco入金でもポイントを稼げる
ドコモ口座はコンビニで入金ができる。
これって、nanacoにセブンカードで入金してnanacoポイントをゲットして、nanacoカードでドコモ口座に入金すればnanacoポイントは付かないけど、入金した金額をvisaプリペイドの定額プランで使えばドコモ口座に1%キャッシュバックになるのでダブルになりますね!
※2019年3月31日でnanacoカードでのチャージは終了しましたポイントマニアにはいいかもしれません。
ドコモ口座の様々な使い方をまとめた記事はこちら
ドコモ口座の使い方色々!nanaco入金やVisaプリペイドなど
まとめ
相性の良い電車マネーサービスを使えていたのにサービス終了は残念です。
AUウォレットやアップルペイなどの強豪との競争なので、どこまで頑張れるか見ものです。