
後払いで銀行口座に振り込めるのか?
NTTドコモのドコモ口座は非常に便利な機能が沢山ある。
その中でも、後払いはかなり便利なサービスです。
後払いとは、翌月の携帯電話料金で使った分と一緒に請求されるので、口座残高が足りなくてもお買い物が出来てしまう素晴らしいサービスです。
と言うことはですよ・・・一時的にお金が借りられるということですよね?
自分の銀行口座に送金して、後払いにすれば現金を引き出せるってこと?
そんな疑問が出てきたので、調べてみました。
後払いはVisaプリペイドと送金サービスのみ
ドコモのホームページで調べてみると、後払いは「Visaプリペイド」及び「送金」のみとなっています。
「送金」できるのかと思ったのですが、このページはかなり不親切で分かりにくい。
実は自分の銀行口座への送金はできません。
この「送金」と言う言葉はドコモの場合、国内の銀行へは「振り込み」となっており海外の銀行へは「送金」と言う言葉が使われています。
後払いで使える「送金」とは、ドコモ口座間でのやり取りの事を指しており、金融機関への「振り込み」や「送金」は出来ないようです。
本当にわかりにくい。日本語ってムズカシイデスネ!
ドコモ口座の良くある質問には「自分宛ての送金することはできますか?」と言う質問に「本サービスでは、キャッシングを目的とした利用はできませんので、送り手と同じケータイ番号に送金することはできません。」とあります。
自分の口座に送金することは出来ないのは分かったけど・・・しかし、さらなる疑問が、、、
自分でなければ送金できるってことは違う名義の携帯が2台あったら出来てしまうってこと?
他のドコモ口座には後払いで送金できる
この後払いの送金は自分のドコモ口座に送金できなくても、他のドコモ口座にはできます。
と言うことは、友達のドコモ口座に送金して、銀行口座に出金してもらい、ATMで引き出せば現金が手に入ってしまいますね。
手数料は送金110円・出金200円ほどかかりますが、出来ない事は無いです。
※手続き後すぐに反映されず1~2営業日かかることがあります
キャッシングを目的とした利用は出来ませんと謳いつつ、穴があるというお粗末な気がします。それとも確信犯なのか?良く分かりません。
どちらにしても、協力してくれる人がいれば、ドコモ口座の後払いを使えば、月の限度額5万円は引き出せそうです。
もっと言えば、「友達から5万円借りたので、自分のドコモ口座から5万円返済の為送金した」と言われれば、ドコモの感知する所ではないのでしょう。
まとめ
この記事を書くに際にドコモ口座を調べてみると、「現金化」というキーワードで多くの「これっていいの?」という感じのページがありました。
昔からある「ショッピング枠を現金化します」という携帯料金後払い版なのでしょう。
これは、確か規約違反になると思うのですが、法律的にはグレーゾーンなのかもしれません。そこらへんは専門家ではないので良く分かりません。
ただ、手数料の金額も馬鹿にならない様なのでご注意ください。