
dポイントが貯まるクレジットカード「dカード」の上位ランクにあたる「dカードGOLD」。ゴールドカードというと、実利よりもステータス?なんてイメージもあるかもしれませんが、dカードGOLDにおいてそんなことはありません。
同カードのメリットなどを紹介していきましょう。
dカードGOLDは年会費以上にお得感があるクレジットカード
dカードGOLDは年会費がかかります。年会費は税抜で10,000円となります。スタンダード版であるdカードが、年会費無料のクレジットカードですので、ここだけ比較すると多少損をしている印象があるかもしれませんが、決してそういう事はありません。
率直に申し上げて、入会特典なども含めて、年会費を補って余りあるお得感があると言えるでしょう。
dカードGOLDの入会特典が充実しているタイミング
dカードGOLDに入会するメリットは色々とありますが、入会特典の時点でもかなりのメリットがあります。そちらを紹介していきます。
いまならdカードGOLDへの新規入会で4か月間ポイント還元率が25%!
いまdカードGOLDに入会をすると、入会から4か月後の月末まで、買い物額の25%分のポイントが進呈されます。
10,000円の買い物をすると、2,500ポイントが与えられる計算です。これは、驚異的なポイント還元率と言えるでしょう。
dカードGOLDへの新規入会キャンペーンで最大18,000ポイント獲得
これらを合わせると(リボ払い設定などの多少リスキーなものも一部含みますが・・・)最大でポイントを18,000ポイント獲得できるという大盤振る舞いのキャンペーンを展開しています。タイミングとしては、いまdカードGOLDに新規加入するのは良いと言えるでしょう。
現状の新規入会キャンペーンは2020年9月30日(水)加入分まで
dカードGOLDに限らず、クレジットカード業界は新規会員獲得に力を入れていますので、正直なところ新規入会キャンペーンは今だけではないと思います。ただ、上記のような大盤振る舞いの内容はそう無いでしょう。
今回のキャンペーンは、2020年9月30日(水)までに、dカードGOLDへ新規入会した方が対象となります。
上記の日にちというと、ちょうど、現在のdポイントとPontaのポイント連携の体制が区切りとなるタイミングでもあります。もしかしたら、その辺の影響があるかもしれませんね。
dカードGOLDはドコモユーザーや海外旅行時などメリット豊富
現在の入会特典でもかなりのものだとは思いますが、これから紹介するメリット達を紹介すれば、入会特典はまだメリットとしては序の口なのかもしれません。
特にドコモユーザーにとってのメリットが並んでいます。
ドコモの通話料とドコモ光料金の10%分を還元
dカードGOLDならではのメリットを1つ挙げてと訊かれたら、これを回答するかもしれません。同カードならではのメリットと言えるでしょう。
dカードGOLDの利用者は、ドコモ利用料金(ドコモのスマホ通話料とドコモ光の利用料金)税抜1,000円ごとに、10%分のポイントが還元されます。
仮に、毎月のスマートフォンの料金が9,000円だとすると、年間のポイント還元分で、年会費相当分のポイントを獲得できる計算になります。従って、ドコモユーザーにとっては、dカードGOLDの年会費は、実質的にタダみたいなものと言えるかもしれません。
v6アルファ対応Wi-Fiルーターレンタルがず~っと無料!『OCNforドコモ光』
スマートフォン本体の補償料金が3年間で10万円
dカードGOLDの特徴として、補償が充実している点が挙げられます。つまりは保険で、特に、スマートフォン本体および契約者の旅行時の損失補償に優れています。
スマートフォンにおいては、本体の紛失や、全損および水漏れといった修理不能な状態になった際に、購入時から3年間の期間で、最大10万円分の補償が受けられます。
同一機種・同一カラーで本体購入ができるようですので、デザインにこだわりや愛着があるユーザーでも安心です。
海外旅行時のサポートが充実!旅行保険は最大1億円分補償
そして、旅行時の補償の手厚さも、dカードGOLDに加入するメリットと言って間違いないでしょう。以下の項目および費用でのサポートが受けられます。
【海外旅行時】
海外旅行中の治療費用のほか、カメラなど携行品の損傷や損害賠償費用などをサポート
・本会員及び家族会員
補償金額が最大1億円
・本会員の家族
補償金額が最大1,000万円
【国内旅行時】
旅行時の損害にプラスし、航空機の遅延などによって生じた被害も補償
・旅行損害保険(本会員及び家族会員)
補償金額が最大5,000万円
・航空便遅延費用特約(本会員及び家族会員)
補償金額が最大2万円
車を運転する方ならETCカードもdカードGOLDにするとお得
dカードGOLDは、追加で家族カードやETCカードへの申し込みもできます。
特にETCカードの場合、利用するごとにdポイントとETCマイレージサービスのポイントの両方が貯められて便利です。
dカードGOLDの旅行サポートは再発行時にも効力を発揮
上記の損害保険だけでもかなり強力ですが、dカードGOLDの場合、緊急カード発行サービスにより、海外でカードを紛失しても無料で暫定カードを発行してくれるという太っ腹なサポートもあります。
その他、再発行手数料が無料であったり、dカードGOLDは、再発行時のサポートも厚くなっています。
詳しくはこちらをあわせてご覧ください。
dカードGOLD会員限定の前年度実績に応じたクーポンサービスも
最後に紹介するのが、利用実績に応じて与えられるdカードGOLD会員限定のクーポンについてです。
2020年7月より、「メルカリ」で利用できるクーポンの提供も始まり、利用額によって多少選択肢に違いはあるものの、次の7種類のうちからクーポンを選択できます。
・ケータイ購入割引クーポン
スマートフォンの新規購入・機種変更などに利用可能(通話料金は不可)
・d fashionクーポン
会員専用ファッション通販サイトで買い物ができるクーポン
・d トラベルクーポン
会員専用サイトで日本国内14,000以上のホテル・旅館の予約が可能なクーポン
・dショッピングクーポン
食料品や家電、書籍などが買える会員専用サイトで買い物ができるクーポン
・dデリバリークーポン
出前フード宅配サービス、dデリバリーサイトで利用できるクーポン
・dミールキットクーポン
レシピ付き食材セットを自宅に届けてくれる会員専用サイトで利用できるクーポン
・メルカリクーポン
フリマアプリ「メルカリ」で、割引価格で買い物ができるクーポン
クーポン券の金額は前年比の利用金額によって異なり、税込100万円~税込200万円の方は11,000円相当のクーポン券を、税込200万円以上だと22,000円相当のクーポンが利用できます。

まとめ
1.dカードGOLDは年会費10,000円(税抜)かかるが、メリットはそれ以上。
2.ドコモユーザーには特にお得で、ドコモ利用料金の10%がポイントに還元されるほか、本体購入から3年間で10万円の金額補償を受けられるなど、サポートが充実している。
3.dカードGOLDは旅行時の補償も充実している。