
ガソリン代が安くなるカードとして【コスモザカード】は人気があります。
自宅や職場の近くにあるガソリンスタンドがコスモ石油の場合は、コスモザカードの発行を検討している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はコスモザカードの概要やメリットなどを解説していきます。
コスモザカードとは?
ガソリン代がお得になるコスモザカードには、【コスモザカードオーパス】と【コスモザカードハウス】の2種類があります。
コスモザカードオーパス
コスモザカードオーパスはイオン銀行と提携しているので、ときめきポイントが貯まるお得なクレジットカードです。
コスモ石油が常に会員価格で利用できたり、入会時にコスモ石油での給油50ℓまで10円/ℓキャッシュバックされたり、ガソリンカードとして人気があります。
イオングループ対象店舗でも、ときめきポイントがいつでも2倍や、毎月20日・30日は買い物代金が5%OFFとなるのもコスモザカードオーパスの特徴です。
また、年会費無料でETCカードと家族カードも発行できます。
国際ブランド VISA MasterCard JCB
年会費 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイントサービス ときめきポイント
追加カード ETCカード:無料 家族カード:無料
締め日・引き落とし日 10日締め・翌月2日引き落とし
申込条件 18歳以上
コスモザカードハウス
コスモザカードハウスは、全国のコスモ石油SSで利用できるカードです。
コスモ石油でのガソリン代が会員価格で利用でき、新規入会でもれなく燃料油500円相当がプレゼントなど、ガソリン代が安くなる1枚です。
デザインは「ベーシックタイプ」と「ハローキティデザイン」の2つから選択可能で、ETC機能付きカードの発行も無料です。
初年度は年会費無料で、2年目以降550円の年会費がかかりますが、ネットde明細に登録すると年会費が無料になります。
国際ブランド なし
年会費 初年度無料(2年目以降550円※)
ポイント還元率 0.1%
ポイントサービス コスモガソリンマイレージ
追加カード ETCカード:無料 家族カード:初年度無料(2年目以降550円※)
締め日・引き落とし日 月末締め・翌月27日引き落とし
申込条件 18歳以上
※ネットde明細登録で無料
コスモザカードのメリット
コスモザカードオーパスとコスモザカードハウスではメリットも異なります。
この2つのカードのメリットを紹介していきます。
コスモザカードオーパス
コスモザカードオーパスのメリットとして「年会費永年無料」「燃料油が会員価格」「ときめきポイントが貯まる」「イオンでの買い物がお得」の4点があげられます。
メリット① 年会費永年無料
コスモザカードオーパスは、年会費無料のクレジットカードです。
カードの入会金・発行・所有にかかるコストは0円で、年会費永年無料のため安心して利用できるクレジットカードです。
メリット② 燃料油が会員価格
コスモザカードオーパスは、全国のコスモ石油SSを会員価格で利用できるので、ガソリン・軽油・灯油が割引になります。
ただし、一部会員価格にならない店舗もあるので、店頭で価格を確認してみてください。
メリット③ ときめきポイントが貯まる
コスモザカードオーパスでは、カード利用額200円ごとに、ときめきポイント1ポイントが貯まります。
ポイント還元率は0.5%になり、カードを使った支払い全てがポイント還元の対象になります。
・カタログ商品
・商品券
・電子マネーWAONポイント
・イオンのお買い物ポイントWAONPOINT
ポイントの交換は1,000ポイントからになり、イオンスクエアなど対象のネットショップで1ポイント=1円として使うこともできます。
メリット④ イオンでの買い物がお得
コスモザカードオーパスは、イオングループの対象店舗ならときめきポイントがいつでも2倍なので、カード利用200円ごとに2ポイントが貯まるお得なカードです。
・ダイエー
・イオン
・イオンモール
・マックスバリュ
さらに、毎月20日・30日のお客様感謝デーは買い物代金が5%OFFになるので、コスモザカードオーパスで支払うだけで買い物代金の割引が受けられます。
コスモザカードハウスのメリット
コスモザカードハウスのメリットは、「全国のコスモ石油SSで利用できる」「ガソリンを会員価格で給油できる」「ガソリンマイレージが貯まる」「2つのコースが選べる」の4点があげられます。
メリット① 全国のコスモ石油SSで利用できる
コスモザカードハウスは、全国にあるコスモ石油SSでりようできので、カード1枚で支払いが簡単にできます。
ガソリン・オイル交換はもちろん、洗車やカーメンテナンスまでカードが使えます。
メリット② ガソリンを会員価格で給油できる
コスモザカードハウスは、全国のコスモ石油SSで会員価格で給油できます。
ガソリン・軽油・灯油などの燃料油が会員価格でいつでもお得に利用できます。
具体的な割引額は公表されておらず、店舗によって異なるようです。
また、一部会員価格にならない店舗があるので、店頭で確認してみてください。
メリット③ ガソリンマイレージが貯まる
コスモザカードハウスは、カードの利用額に応じて「ガソリンマイレージ」が貯まります。
貯まったマイルでキャッシュバックを受けたり、商品と交換したりできます。
燃料油で貯める ガソリン・軽油・灯油3,000円購入ごとに1マイル
カーケアで貯める カーケア商品を1,000円購入ごとに1マイル
ETCで貯める 利用額3,000円毎に1マイル
全国のコスモ石油SSの利用頻度が高いほど、マイルを貯めることが可能です。
また、ETC利用でマイルが貯まるのもコスモザカードハウスの特徴です。
メリット④ 2つのコースが選べる
コスモザカードハウスでは、「プレゼントコース」と「キャッシュバックコース」も2つのコースが選べます。
プレセントコース
プレゼントコースとは、ガソリンマイルを貯めて、さまざまな商品と交換できるコースです。
1もれなくもらえる!プレゼント
30マイル以上で応募でき、もれなく好きな商品がもらえます
2抽選で当たる!プレゼント
1・3・5マイルで応募でき、抽選で豪華賞品がもらえます
30まいる以下の人は、抽選で当たる!プレゼントしか応募できません。
キャッシュバックコース
キャッシュバックコースとは、貯まったマイルに応じて燃料油代が割引になるコースです。
コスモザカードハウスで貯まったマイル1マイルごとに、ガソリン・軽油・灯油が10円/ℓキャッシュバックされます。
断然ガソリン代がお得になるコースなので、ガソリンカードとしてコスモザカードハウスを利用する人は、キャッシュバックコースを選びましょう。
まとめ
コスモザカードは、ガソリン代がお得になるのはもちろん、ETCカードも無料で発行できる自動車を所有している人にはメリットが大きいカードです。
コスモザカードオーパスは、「普段の支払いでもポイントを貯めたい」「イオンやコスモ石油SSをよく利用する」「年会費無料のガソリンカードを探している」人にオススメです。
コスモザカードハウスは、「とにかくガソリン代を安くしたい」「コスモ石油SSだけでカードが使えればいい」「ETC機能付きカードが欲しい」人にオススメです。