氷を食べるのが癖になると氷食症なの? ファミレスで仕事の打ち合わせをしていた時、何気なく水が入ったコップの氷を食べたら、「貧血でしょ?」と言われました。 「なんで?」と問い返すと、「氷食症って病気じゃない?」と言われまし・・・
「健康」の記事一覧
ミルクココアと純ココアの保存方法は冷蔵庫?開封後の賞味期限を解説
ミルクココアと純ココア 森永のミルクココアが大好きでよく飲んでいます。 冬の寒い時期にはホットココアが最高なんですよ。 マグカップにミルクココアを入れて温めた牛乳を少量入れ、良く練り上げるんです。そして熱ーい牛乳を足して・・・
突き指の直し方は?早く治す為にテーピングはどうしたらいいのか?
突き指をしたら? 突き指って子供のころに良くしたなぁ~ 大人になって球技なんてやらなくなってからは、突き指をしなくなりましたが、我が家の子供たちは良く突き指をしています。 「突き指をしたら指を引っ張れば治る」子供のころに・・・
夏の脇汗対策!強力な効果を発揮する制汗剤をまとめてみました。
夏の脇汗対策は? 夏の脇汗対策は男女ともに気になるところ。 最近では「スメハラ」なる言葉があるそうで、なんでも「スメル」と「ハラスメント」で「スメハラ」だそうです。 「何でもハラスメントにすればいいってもんじゃないだろ!・・・
お腹がいっぱいになるとなぜ眠くなるのか?その原因と対策は?
お腹がいっぱいになると眠くなるのはなぜ? 夕食を終えてブログを更新しようと思い、いつものように机に向かってPCを起動したが、急に睡魔が襲ってきた。 少し横になろうと思い、横たわるといつの間にか寝てしまって気が付いたら1時・・・
花粉症の鼻づまりで寝不足に!対処法は?薬以外の出来る事は
鼻づまりで寝不足に 花粉症の人にとって寝不足は付き物ですね! 鼻が詰まって呼吸が苦しく寝るどころではなくなります。 なかなか寝付けず翌朝は寝不足です。 花粉症は「体調管理が大切」と簡単に言うけれど、寝不足になって症状が悪・・・
妊娠中・授乳期のカフェイン摂取可能量は?飲み物の含有量一覧
妊婦とカフェイン 妊娠中や産後の授乳期にはカフェインの摂取量が気になりますね! WHO(世界保健機関)ではカフェインが胎児に与える影響は確定してないとしていますが、「妊婦はコーヒーの摂取量を一日 3~4杯までにすべき」、・・・
インフルエンザ!部屋の消毒に自作スプレーはコスパが悪い
インフルエンザウイルスにはアルコール消毒が有効 以前に書いた記事にインフルエンザウイルスにアルコール除菌が有効と書いたのだが、実際にどのようなアルコールが有効なのか?アルコール濃度は? 自作するにはどうすればいいか?また・・・
麦茶にカフェインやタンニンが含まれるの?妊婦や赤ちゃんへの影響は?
妊娠中や赤ちゃんへが麦茶を飲んでも大丈夫なの? 妊娠中の方や乳幼児へのカフェインやタンニンの量は気になるところです。 カフェイン中毒やタンニンによる貧血などに気をつけている方には知っておきたい情報です。 麦茶にカフェイン・・・
花粉症の症状緩和を薬以外の方法で!体温を上げる?食品は?
花粉症は薬の副作用が辛い 花粉症の薬は副作用がきつくて辛いですよね! 最近の薬は副作用が抑えられるようになったみたいです。 花粉症の市販薬で起きる副作用は眠気・便秘・味覚障害など。 薬を飲むことに抵抗がある人もいるので、・・・